2010年05月30日
診察結果!
前日のブログはなかなかネガティブな独り言でした。
私も人間ですので、体調や精神面が不安定になる事もあると言う事ですね。
昨日は昼から病院に行ってきました。
「胃腸炎」でした。
現在大量の薬を服用しながら明日からの仕事に向けて充電中です。

にほんブログ村
私も人間ですので、体調や精神面が不安定になる事もあると言う事ですね。
昨日は昼から病院に行ってきました。
「胃腸炎」でした。
現在大量の薬を服用しながら明日からの仕事に向けて充電中です。

にほんブログ村
2010年05月29日
やってしまった…
体調不良を起こしました。
出先で…
しかも、人のいる前で…ぶっ倒れてしまいました…
なんとか自力で帰宅しましたが…
ストレスというか…
心が弱ったというか…
気が抜けたというか…
急激な環境の変化に順応できず…
私はただの弱い人間なのです。
まだまだ未熟者です。
最悪です。
最低です。
でも、また明日から頑張ろうと思います。
弱くて未熟者だからこそ頑張るのです。

にほんブログ村
出先で…
しかも、人のいる前で…ぶっ倒れてしまいました…
なんとか自力で帰宅しましたが…
ストレスというか…
心が弱ったというか…
気が抜けたというか…
急激な環境の変化に順応できず…
私はただの弱い人間なのです。
まだまだ未熟者です。
最悪です。
最低です。
でも、また明日から頑張ろうと思います。
弱くて未熟者だからこそ頑張るのです。

にほんブログ村
2010年05月28日
充実した1日!
今日は朝から仕事が詰まってました。
デイサービスで体操→仕事の打ち合わせ→健康教室→サッカー教室
なかなか忙しく過ごせました。

写真は昼からの健康教室の開催場所の海南市にあるコミュニティーセンターです。
単発の仕事でしたが楽しい時間を過ごす事ができました。
仕事も少しずつですが軌道に乗ってきそうな感じです。
時間がなく今日は予定を一つキャンセルしてしまいました。
予定の立て方はまだまだ未熟なようです…

にほんブログ村
デイサービスで体操→仕事の打ち合わせ→健康教室→サッカー教室
なかなか忙しく過ごせました。
写真は昼からの健康教室の開催場所の海南市にあるコミュニティーセンターです。
単発の仕事でしたが楽しい時間を過ごす事ができました。
仕事も少しずつですが軌道に乗ってきそうな感じです。
時間がなく今日は予定を一つキャンセルしてしまいました。
予定の立て方はまだまだ未熟なようです…

にほんブログ村
2010年05月28日
評価は?
先週に引き続き海南市で「親子体操教室」の指導に行ってきました。
先週の教室後の保護者の方々の評価を担当の方から聞くことができました。
かなり好評だったそうです。
最初が良ければ後が難しいのですが、まだまだやれます!
今日は先週の経験を生かして保護者の皆様はジャージに変身してました!
内心、今日参加者が減ってたらどうしようかとドキドキしていましたが…全く減ってなかったので良かったです。
来週もとても楽しみです!

にほんブログ村
先週の教室後の保護者の方々の評価を担当の方から聞くことができました。
かなり好評だったそうです。
最初が良ければ後が難しいのですが、まだまだやれます!
今日は先週の経験を生かして保護者の皆様はジャージに変身してました!
内心、今日参加者が減ってたらどうしようかとドキドキしていましたが…全く減ってなかったので良かったです。
来週もとても楽しみです!

にほんブログ村
2010年05月27日
対向車は…
今日は朝から九度山町の保育所での体操教室指導でした。
九度山町は私の拠点である岩出市から東に車で30~40分ほどの所にあります。
コチラ方面に車を走らせるのは結構好きです。自然の景色を見ながらのんびりと移動できるので…
帰り道、乗用車同士すれ違うのがやっとと言うくらい狭い橋で前方から大型トラックが…
多分初めてだと思うのですが、橋を50mほどバックで戻りました。
田舎の狭い道ではよくある事です。

にほんブログ村
九度山町は私の拠点である岩出市から東に車で30~40分ほどの所にあります。
コチラ方面に車を走らせるのは結構好きです。自然の景色を見ながらのんびりと移動できるので…
帰り道、乗用車同士すれ違うのがやっとと言うくらい狭い橋で前方から大型トラックが…
多分初めてだと思うのですが、橋を50mほどバックで戻りました。
田舎の狭い道ではよくある事です。

にほんブログ村
2010年05月26日
サッカースクール
泉南の田尻町にサッカー教室の指導に行ってきました。

今日はひたすらボールコントロールのトレーニングを行いました。
リフティング、ドリブルをメインに何回も繰り返して…
お陰さまで結構人気のスクールでして、本日も4名の体験参加の子どもが来てくれました。
子ども達の上達のスピードって凄く早いですね。
コチラのスクールには週2回指導に行ってます。
次は金曜日です。
金曜日はキックの練習をする予定です。

にほんブログ村
今日はひたすらボールコントロールのトレーニングを行いました。
リフティング、ドリブルをメインに何回も繰り返して…
お陰さまで結構人気のスクールでして、本日も4名の体験参加の子どもが来てくれました。
子ども達の上達のスピードって凄く早いですね。
コチラのスクールには週2回指導に行ってます。
次は金曜日です。
金曜日はキックの練習をする予定です。

にほんブログ村
2010年05月26日
朝ごはん?
早朝から牛丼を買いに行ってきました。
写真を写す間もなくペロッと完食してしまいました。
牛丼は「つゆぬき」に限ります。
ご飯(お米)好きなので…
これは朝ごはんなのか!?
…と言うことで、今から寝たいと思います。
おやすみなさい。

にほんブログ村
写真を写す間もなくペロッと完食してしまいました。
牛丼は「つゆぬき」に限ります。
ご飯(お米)好きなので…
これは朝ごはんなのか!?
…と言うことで、今から寝たいと思います。
おやすみなさい。

にほんブログ村
2010年05月25日
体力測定!
和歌山市に健康教室の指導に行ってきました。
写真は…完全に撮るの忘れてました…
今日は「簡易体力測定」です。
開眼片足立ち
椅子立ち座り
3分間歩行
…の3種目をして頂きました。
次は来年の2月に測定です。
それまで月に2回のこの教室で参加者の皆さんの体力アップを図りたいと思います。

にほんブログ村
写真は…完全に撮るの忘れてました…
今日は「簡易体力測定」です。
開眼片足立ち
椅子立ち座り
3分間歩行
…の3種目をして頂きました。
次は来年の2月に測定です。
それまで月に2回のこの教室で参加者の皆さんの体力アップを図りたいと思います。

にほんブログ村
2010年05月25日
フィットネスインストラクター
フィットネスクラブでもインストラクターをしています。

ここではたくさんの人々と出会えます。
ココではトレーニングの指導だけが仕事ではないと私は考えてます。
ある意味エンターテイナー的な事も必要となります。
しかし、トレーニングがあってのコミュニケーションですから…
楽しんでもらう事ではなく楽しく運動してもらう事が仕事なのです。
そして私はみんなが憧れるインストラクターになりたい…と言うか、そうであり続けたいとポジティブに考えてます。

にほんブログ村
ここではたくさんの人々と出会えます。
ココではトレーニングの指導だけが仕事ではないと私は考えてます。
ある意味エンターテイナー的な事も必要となります。
しかし、トレーニングがあってのコミュニケーションですから…
楽しんでもらう事ではなく楽しく運動してもらう事が仕事なのです。
そして私はみんなが憧れるインストラクターになりたい…と言うか、そうであり続けたいとポジティブに考えてます。

にほんブログ村
2010年05月24日
平日でも人気の!
仕事の合間に少し時間が空いたので和歌山市内の本屋さんに行ってきました。

スーパーや本屋さん、生活雑貨などのお店があり、飲食店や映画館まである和歌山でも人気のスポットです。
平日の昼間にも関わらずたくさんの人々で賑わってました。
映画館…
もう何年も行ってないなぁ~…
和歌山にこんないい場所があるのに…
本屋さんでは軽く立ち読みをして仕事に向かいました!

にほんブログ村
スーパーや本屋さん、生活雑貨などのお店があり、飲食店や映画館まである和歌山でも人気のスポットです。
平日の昼間にも関わらずたくさんの人々で賑わってました。
映画館…
もう何年も行ってないなぁ~…
和歌山にこんないい場所があるのに…
本屋さんでは軽く立ち読みをして仕事に向かいました!

にほんブログ村
2010年05月24日
これも大切なお仕事です!
朝から事務作業をしてました。

来週、岩出市の私立保育園に出向き保護者の方向けに「子どもとの関わり方と運動」をテーマに講師として講話してきます。その為の資料づくりの最終の詰め作業です。
60分講習のみで実技はなしです!
このような講習のみの仕事を私個人として請けさせて頂くのは初めての事かも知れません。
フィットネスクラブの社員時代はよくやりましたが…
子どもの体育を指導する者として保護者の方に向けてメッセージを直接伝えられる事はとてもありがたく、そして価値のあることです。
親の教育…
とまで偉そうな事は言えませんが、しっかりと伝えたい事を伝えようと思います!
来週、岩出市の私立保育園に出向き保護者の方向けに「子どもとの関わり方と運動」をテーマに講師として講話してきます。その為の資料づくりの最終の詰め作業です。
60分講習のみで実技はなしです!
このような講習のみの仕事を私個人として請けさせて頂くのは初めての事かも知れません。
フィットネスクラブの社員時代はよくやりましたが…
子どもの体育を指導する者として保護者の方に向けてメッセージを直接伝えられる事はとてもありがたく、そして価値のあることです。
親の教育…
とまで偉そうな事は言えませんが、しっかりと伝えたい事を伝えようと思います!
2010年05月23日
エンスト!
仕事の帰りにコンビニにより買い物をした後駐車場での出来事…
駐車場から出る時に切り返しをしていて、バックギアからローギアに入れ替えた際エンストをしました。
久々のエンストで少々恥ずかしかったです(汗…)

今どき珍しいクラッチ付きのマニュアル車に乗っています。
変わり者かと思うかも知れませんが、変わり者です。
運転は好きですが、上手いかどうかは分かりません。
エンストするぐらいなので大したことはないのでしょうが…
仕事はエンストしないように気をつけます!

にほんブログ村
駐車場から出る時に切り返しをしていて、バックギアからローギアに入れ替えた際エンストをしました。
久々のエンストで少々恥ずかしかったです(汗…)
今どき珍しいクラッチ付きのマニュアル車に乗っています。
変わり者かと思うかも知れませんが、変わり者です。
運転は好きですが、上手いかどうかは分かりません。
エンストするぐらいなので大したことはないのでしょうが…
仕事はエンストしないように気をつけます!

にほんブログ村
2010年05月23日
体育の家庭教師
田辺市に子どもの運動(体育)の個人指導に行ってきました。
体育の家庭教師ってやつです。
今日の仕事先へは月に2回行ってまして、もう1年以上になります。
風景写真を撮ろうと思ったらカメラを車に忘れてきてしまいまして…
今日はリズムとバランスをテーマに1時間の指導をしてきました。
親子共に大変喜んで受講してくれているのが何よりも嬉しい事です。
行き帰りの移動時間が長いので車を運転しながら色んな事を考えられます。
仕事の事やプライベートの事など…
それにしても今日の雨風と渋滞には参りました…
体育の家庭教師ってやつです。
今日の仕事先へは月に2回行ってまして、もう1年以上になります。
風景写真を撮ろうと思ったらカメラを車に忘れてきてしまいまして…
今日はリズムとバランスをテーマに1時間の指導をしてきました。
親子共に大変喜んで受講してくれているのが何よりも嬉しい事です。
行き帰りの移動時間が長いので車を運転しながら色んな事を考えられます。
仕事の事やプライベートの事など…
それにしても今日の雨風と渋滞には参りました…
2010年05月22日
幼児体育
和歌山市のスタジオで幼児の運動教室を行ってきました。
集中力はまだまだ足りません…と言うかその集中力はこれからいろんな訓練をして身に付けていくものなのですが…
まずは簡単な事を簡単に行えるようになる事が必要です。
頑張りましょう!
集中力はまだまだ足りません…と言うかその集中力はこれからいろんな訓練をして身に付けていくものなのですが…
まずは簡単な事を簡単に行えるようになる事が必要です。
頑張りましょう!
2010年05月21日
自分のためは人のため!?
訳の分からないタイトルですが…
私には仕事のパートナーが数人いますが、特に目にかけているトレーナーが1人います。
近い将来、一緒に仕事がしたいと思っています。
その子は本当に私に期待してくれているのかも知れません。
私はその子のトレーナーとしての成長にすごく期待しています。
期待に応えるべく私も一生懸命頑張っています。
期待されているから頑張れているのかも知れません。
頑張るだけではダメなのです。
結果を出さなければ意味がありません。
運動指導(仕事)の現場でも同じです。
受講者や依頼主の方々に期待されているからこそ本領発揮できるのです。
だから結果を追い求めて頑張るのです。
ただの独り言でした…
私には仕事のパートナーが数人いますが、特に目にかけているトレーナーが1人います。
近い将来、一緒に仕事がしたいと思っています。
その子は本当に私に期待してくれているのかも知れません。
私はその子のトレーナーとしての成長にすごく期待しています。
期待に応えるべく私も一生懸命頑張っています。
期待されているから頑張れているのかも知れません。
頑張るだけではダメなのです。
結果を出さなければ意味がありません。
運動指導(仕事)の現場でも同じです。
受講者や依頼主の方々に期待されているからこそ本領発揮できるのです。
だから結果を追い求めて頑張るのです。
ただの独り言でした…
2010年05月21日
健康講座
昼から岩出市の公民館での健康運動講座の指導に行ってきました。

5月に入ってから計5箇所の公民館を回り、本日が最終日となりました。
タイトルは「毎日できる足腰の運動」と言うことでしたのであまり動き回らずに行える内容の運動を紹介させていただきました。
風景写真を撮りたかったのですが、撮れなかったので公民館の外観写真を掲載しました。
皆さん、その場足踏みをちゃんとできますか?
5月に入ってから計5箇所の公民館を回り、本日が最終日となりました。
タイトルは「毎日できる足腰の運動」と言うことでしたのであまり動き回らずに行える内容の運動を紹介させていただきました。
風景写真を撮りたかったのですが、撮れなかったので公民館の外観写真を掲載しました。
皆さん、その場足踏みをちゃんとできますか?
2010年05月20日
親子体操!
昼から海南市で親子体操教室の指導をしてきました。

子ども達がお母さんとふれあうたくさんの笑顔に出会える事ができました。
今日は初日と言うことでお母さん方にはたくさん動いて頂きましたが…なかなかの盛り上がりでしたね。

写真のオレンジのシャツが私です!
自宅で子どもとふれあう時のヒントになれば良いのですが…
来週もたくさんの元気な親子に会うが楽しみです。
参加された保護者の方々お疲れ様でした!
来週はどんな内容にしようかなぁ~…
子ども達がお母さんとふれあうたくさんの笑顔に出会える事ができました。
今日は初日と言うことでお母さん方にはたくさん動いて頂きましたが…なかなかの盛り上がりでしたね。
写真のオレンジのシャツが私です!
自宅で子どもとふれあう時のヒントになれば良いのですが…
来週もたくさんの元気な親子に会うが楽しみです。
参加された保護者の方々お疲れ様でした!
来週はどんな内容にしようかなぁ~…
2010年05月20日
「並ぶ・見る・聞く」
保育所へ体操教室の指導に行ってきました。
今日は集中的にマット運動を練習しました。
前転・後転を上手にできるようになって来ました。
運動も大事ですがルールやマナーを教えるのも我々運動指導者の大切なお仕事です。
「並ぶ・見る・聞く」
これができないと何も上達しませんからね!
今日は集中的にマット運動を練習しました。
前転・後転を上手にできるようになって来ました。
運動も大事ですがルールやマナーを教えるのも我々運動指導者の大切なお仕事です。
「並ぶ・見る・聞く」
これができないと何も上達しませんからね!
2010年05月20日
はじめまして!
いこらブログ始めました!
インストラクターと言うかトレーナーと言うか…なんせ運動指導全般を仕事にしているイントラと申します。
和歌山県北部を中心に「健康まちづくりインストラクター」として活躍しています。
仕事の事やプライベートの事などいろんな事を書いていきたいと思っています。
コメントもウェルカムです!
これからよろしくお願いします。
インストラクターと言うかトレーナーと言うか…なんせ運動指導全般を仕事にしているイントラと申します。
和歌山県北部を中心に「健康まちづくりインストラクター」として活躍しています。
仕事の事やプライベートの事などいろんな事を書いていきたいと思っています。
コメントもウェルカムです!
これからよろしくお願いします。
Posted by 陽二郎 at
01:00
│Comments(0)