2010年09月29日
子育て講座の…
朝から岩出市の親子体操教室の指導に行ってきました。

昨年も私が担当させていただき、今年が2回目の指導となりました。
1回完結の教室ですのでできる限りたくさんの自宅で安全に楽しく行える運動を紹介してきました。
親子体操では何よりも親子のコミュニケーションを大切にしています。
お母さん方は見ているだけでなくしっかりと子ども達と動いていただくように指導します。
親子で楽しく身体を動かす事で自然と笑顔が出てきますね。
また次の機会も楽しみです。

にほんブログ村
昨年も私が担当させていただき、今年が2回目の指導となりました。
1回完結の教室ですのでできる限りたくさんの自宅で安全に楽しく行える運動を紹介してきました。
親子体操では何よりも親子のコミュニケーションを大切にしています。
お母さん方は見ているだけでなくしっかりと子ども達と動いていただくように指導します。
親子で楽しく身体を動かす事で自然と笑顔が出てきますね。
また次の機会も楽しみです。

にほんブログ村
2010年09月26日
ペアセット!
岩出市内のショッピングセンター内のお店で買ったペアセットです。

焼きそばとたこ焼5個がセットで400円!
岩出に住むようになって4年…結構食べました。
焼きそばもたこ焼も大好きな私にとっては夢のようなセットです。

コチラは2~3日前の自宅でのビールのあてです。
お土産で頂いたたこ煎餅なのですが、裏の商品名の表示が私にはヒットしました。
分かりやすくて良いですよね。

にほんブログ村
焼きそばとたこ焼5個がセットで400円!
岩出に住むようになって4年…結構食べました。
焼きそばもたこ焼も大好きな私にとっては夢のようなセットです。
コチラは2~3日前の自宅でのビールのあてです。
お土産で頂いたたこ煎餅なのですが、裏の商品名の表示が私にはヒットしました。
分かりやすくて良いですよね。

にほんブログ村
2010年09月23日
整理整頓の日!
今日は1日の殆どの時間を事務所の整理に費やしました。
書類の整理のために100円ショップへ事務用品を買いに行ったり、気分転換に読書をしたりはしましたが・・・
私は日常の片付けというか整理整頓が非常に苦手です。
しかし、整理を始めると止まらなくなってしまうのです。
そんな人って結構いてますよね!?
なので、定期的に事務所整理の日を設けるのです。
明日は朝から自転車に乗って来週の岩出市での仕事の打ち合わせに行ってきます。
では、今からお酒を飲みながら読書でもします。

にほんブログ村
書類の整理のために100円ショップへ事務用品を買いに行ったり、気分転換に読書をしたりはしましたが・・・
私は日常の片付けというか整理整頓が非常に苦手です。
しかし、整理を始めると止まらなくなってしまうのです。
そんな人って結構いてますよね!?
なので、定期的に事務所整理の日を設けるのです。
明日は朝から自転車に乗って来週の岩出市での仕事の打ち合わせに行ってきます。
では、今からお酒を飲みながら読書でもします。

にほんブログ村
2010年09月20日
□の中に/で・・・
「なしあります」と読むそうです。

お墓参りに向かう途中の道で発見!!
帰りに車を停めて撮影しました。
これからは自転車での活動も多くなるのでこんな発見も多いかも知れませんね。
面白写真を撮影したらまたご紹介しますね。

にほんブログ村
お墓参りに向かう途中の道で発見!!
帰りに車を停めて撮影しました。
これからは自転車での活動も多くなるのでこんな発見も多いかも知れませんね。
面白写真を撮影したらまたご紹介しますね。

にほんブログ村
2010年09月16日
文明の利器!
岩出市内での仕事のフットワークを軽くするために自転車を購入しました。

私が自分の自転車を所有するのは6年ぶりです。
実家の自転車や友人のモノを借りて乗る事はありましたが・・・
前に乗っていたのマウンテンバイクで大阪で一人暮らしをしている時の通勤用に使用してました。
実は約3年前にも自転車(ママチャリ)を購入した事があるのですが、殆ど乗る事もなく購入して1週間でパクられました。
これからは近場の仕事で用具が少ない時は自転車で移動ができます。
自転車でも安全運転で頑張ります!

にほんブログ村
私が自分の自転車を所有するのは6年ぶりです。
実家の自転車や友人のモノを借りて乗る事はありましたが・・・
前に乗っていたのマウンテンバイクで大阪で一人暮らしをしている時の通勤用に使用してました。
実は約3年前にも自転車(ママチャリ)を購入した事があるのですが、殆ど乗る事もなく購入して1週間でパクられました。
これからは近場の仕事で用具が少ない時は自転車で移動ができます。
自転車でも安全運転で頑張ります!

にほんブログ村
2010年09月12日
初勝利!
今日は和歌山県社会人サッカーリーグの試合がありました。
私はゴールキーパーでフル出場!
結果は3-0での勝利でした。
我がチームが活動を本格的に開始してから約半年…
チームにとって練習試合も含めての初勝利となりました!
これでチームの活動も良い方向に進めば嬉しいです。
記念すべき初勝利やのに写真撮るの忘れました…

にほんブログ村
私はゴールキーパーでフル出場!
結果は3-0での勝利でした。
我がチームが活動を本格的に開始してから約半年…
チームにとって練習試合も含めての初勝利となりました!
これでチームの活動も良い方向に進めば嬉しいです。
記念すべき初勝利やのに写真撮るの忘れました…

にほんブログ村
2010年09月11日
芝生化!
昨日、和歌山市の幼稚園に体操教室指導に行きました。

夏休みの間に園庭が芝生になっていた事に驚きました。
芝生の園庭では子ども達は走り回るだけでなく、転がったりもして楽しそうでした。
小学校などでも運動場の芝生化が進んでいますね。
何よりも子ども達が自主的に運動場に出て活発に動き回る動機付けになりますね。

にほんブログ村
夏休みの間に園庭が芝生になっていた事に驚きました。
芝生の園庭では子ども達は走り回るだけでなく、転がったりもして楽しそうでした。
小学校などでも運動場の芝生化が進んでいますね。
何よりも子ども達が自主的に運動場に出て活発に動き回る動機付けになりますね。

にほんブログ村
2010年09月08日
汗だくで…
週3回のサッカー教室は室内で行っています。

私のメニューで動き回っている子ども達はもちろん、コーチの私もシャツがベトベトになるほど汗だくになります。
日焼けはしても外のほうが涼しいです。
この夏はサッカーの短期集中教室もあり、子ども達の動きには違いが出てきたように感じます。
教室の運営者からは更にクラス増設の依頼が!!
嬉しい事ですが、現在のところ保留中…
明日は保育所で体操教室指導です!
がんばるぞっ!!

にほんブログ村
私のメニューで動き回っている子ども達はもちろん、コーチの私もシャツがベトベトになるほど汗だくになります。
日焼けはしても外のほうが涼しいです。
この夏はサッカーの短期集中教室もあり、子ども達の動きには違いが出てきたように感じます。
教室の運営者からは更にクラス増設の依頼が!!
嬉しい事ですが、現在のところ保留中…
明日は保育所で体操教室指導です!
がんばるぞっ!!

にほんブログ村
2010年09月08日
特別な時間?
朝マックしてきました。(ドライブスルーですが・・・)

早朝5時に通常メニューから朝マック用のメニューに変更されます。
今日はなんと朝5時丁度にお店に到着!
メニュー表は通常メニューでしたが、ドライブスルーのマイク越しに
「今の時間はどちらのメニューになりますか?」
と尋ねたところ、
「只今メニューを変更しますので、どちらのメニューでもご用意させて頂きます。」
と言う返答が…
少し特別な気分になれました。
では、今からシャワー浴びて寝ます。
おやすみなさい。

にほんブログ村
早朝5時に通常メニューから朝マック用のメニューに変更されます。
今日はなんと朝5時丁度にお店に到着!
メニュー表は通常メニューでしたが、ドライブスルーのマイク越しに
「今の時間はどちらのメニューになりますか?」
と尋ねたところ、
「只今メニューを変更しますので、どちらのメニューでもご用意させて頂きます。」
と言う返答が…
少し特別な気分になれました。
では、今からシャワー浴びて寝ます。
おやすみなさい。

にほんブログ村
2010年09月06日
指導アイテム購入
今年のスキー計画を少しずつ考えています。
気が早いと言われるかも知れませんが、もう9月ですから…

運動のアイテムを新たに購入しました。
屋外用と屋内用を分けて揃えなければいけないので大変です
新しいアイテムを購入すると私もワクワクします。
どんな使い方をするのかは指導者と受講者の創造力次第ですね。

にほんブログ村
気が早いと言われるかも知れませんが、もう9月ですから…
運動のアイテムを新たに購入しました。
屋外用と屋内用を分けて揃えなければいけないので大変です

新しいアイテムを購入すると私もワクワクします。
どんな使い方をするのかは指導者と受講者の創造力次第ですね。

にほんブログ村
2010年09月03日
楽しみにしていたのに・・・
明後日は久々のサッカーの試合…
のハズだったのですが、メンバーが集まらず棄権…
楽しみにしていただけに残念です。
チームを立て直すためにおっさんは立ち上がります!
せっかく現役復帰したのに…
まだまだ頑張る気満々です!

にほんブログ村
のハズだったのですが、メンバーが集まらず棄権…
楽しみにしていただけに残念です。
チームを立て直すためにおっさんは立ち上がります!
せっかく現役復帰したのに…
まだまだ頑張る気満々です!

にほんブログ村