2012年01月11日
新年の・・・
ご挨拶が遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます(汗)。今年も日々勉強に励み、たくさんの情報をアウトプットできるように私の出来る限りの精一杯の運動指導をしていきますのでどうぞよろしくお願いします。健康まちづくりインストラクター陽二郎です。

今年も大好きなお雑煮もたくさん食べられましたが、忙しさのあまり例年の半分ぐらいしか食べてません・・・
2日で15杯ぐらい・・・

えべっさんにも行って来ました!
昨年お世話になったお札をお返しして、新しいものを頂いてきましたよ~!
今年もさらにたくさんの出会いがあることを楽しみに頑張ります!
今年のベンチプレス大会では100kg越えを目指します!
今年も大好きなお雑煮もたくさん食べられましたが、忙しさのあまり例年の半分ぐらいしか食べてません・・・
2日で15杯ぐらい・・・
えべっさんにも行って来ました!
昨年お世話になったお札をお返しして、新しいものを頂いてきましたよ~!
今年もさらにたくさんの出会いがあることを楽しみに頑張ります!
今年のベンチプレス大会では100kg越えを目指します!
2011年12月25日
やり残し・・・
こんにちは!今仕事のとき意外はスキーの事で頭がいっぱいです。年に一度はスキーに行くように心がけています。フィットネスインストラクター陽二郎です。

今年もあと僅かとなりました。
少しずつですが新年を迎える準備をしておりますが、ジムを営業しながらなのでまだまだ片付けは終わりそうにもありません。
年内は30日まで通常通り営業し、新年は3日より営業開始となっております。
通常通りといっても外出(買出しなど)している事も多くなるかも知れませんが・・・
出張指導も年内は終了しました。
まだまだやり残した事はたくさんありますので、気を抜かず頑張りたいと思います。
今年もあと僅かとなりました。
少しずつですが新年を迎える準備をしておりますが、ジムを営業しながらなのでまだまだ片付けは終わりそうにもありません。
年内は30日まで通常通り営業し、新年は3日より営業開始となっております。
通常通りといっても外出(買出しなど)している事も多くなるかも知れませんが・・・
出張指導も年内は終了しました。
まだまだやり残した事はたくさんありますので、気を抜かず頑張りたいと思います。
2011年12月16日
早いもので・・・
乾燥肌のせいか、あごの下がかぶれて痒いです。決して不潔にしているわけではありませんよ。お肌のケアに気をつけなければならない時期がやって参りました。健康まちづくりインストラクター陽二郎です。

お蔭様で本日(12月16日)で私が経営するトレーニングジム、体育クラブアクセルが1周年を迎えました。
これも会員の方々をはじめたくさんの方々のお力によるものであると大変感謝しております。
昨年の11月からバタバタと準備を進め、12月にオープン。
最初の1ヶ月間は問い合わせすらない始末・・・
今年の2月頃からようやく入会者が出だし現在までのところ順調に会員数は増えてきています。

和歌山では珍しい少人数制&個人向けフィットネスジムですが、会員様のトレーニング継続率は私が今まで経験してきたフィットネスクラブの中では1番を誇ります!(規模は比べ物になりませんが・・・)
一つの形・方法に拘らず、さまざまな視点からクライアント様に合わせたメニューを提供し、納得いくまで説明をすることが特に会員様からの声としては喜ばれています。
もちろん少人数制でマンツーマン方式で確実なトレーニング効果が期待できることもポイントになっているのでしょう。
今はこのジムに集中して成功することが目標ですが、今後はさらに視野を広げ、新たな事業展開も考えております。

皆様、これからも末永く宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございます。
お蔭様で本日(12月16日)で私が経営するトレーニングジム、体育クラブアクセルが1周年を迎えました。
これも会員の方々をはじめたくさんの方々のお力によるものであると大変感謝しております。
昨年の11月からバタバタと準備を進め、12月にオープン。
最初の1ヶ月間は問い合わせすらない始末・・・
今年の2月頃からようやく入会者が出だし現在までのところ順調に会員数は増えてきています。
和歌山では珍しい少人数制&個人向けフィットネスジムですが、会員様のトレーニング継続率は私が今まで経験してきたフィットネスクラブの中では1番を誇ります!(規模は比べ物になりませんが・・・)
一つの形・方法に拘らず、さまざまな視点からクライアント様に合わせたメニューを提供し、納得いくまで説明をすることが特に会員様からの声としては喜ばれています。
もちろん少人数制でマンツーマン方式で確実なトレーニング効果が期待できることもポイントになっているのでしょう。
今はこのジムに集中して成功することが目標ですが、今後はさらに視野を広げ、新たな事業展開も考えております。
皆様、これからも末永く宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございます。
2011年11月21日
ベンチプレス大会
朝からサッカーの自主トレをしてきました。チームの練習や試合以外でも週に1度は自主的にボールを蹴ったり走ったりするようにしています。フィットネストレーナー陽二郎です。

昨日、和歌山県は広川町までベンチプレス大会に出場しに行って来ました!
その為岩出のジムは臨時休業で・・・

体育クラブアクセルも今大会の協賛企業として微力ながら協力させていただきました。
我々が参加したのはチャレンジクラス!
ルールはそこそこに、取り敢えずベンチプレスで何キロ挙がるかを試すクラスです。

私は66キロ級(体重)で参加しまして・・・
第1試技 85キロ → 成功
第2試技 90キロ → 成功
第3試技 100キロ → 失敗(惜しかったと思うのですが・・・)
・・・と、まぁこんな感じの結果でした。
なかなかの緊張感を味わってしまいました・・・

我が体育クラブアクセルからは私を含めトレーナー2名とクライアント様が5名参加しました。
もちろん全員入賞です!
また来年には記録を伸ばせられるよう日々トレーニングを頑張りましょう!!
昨日、和歌山県は広川町までベンチプレス大会に出場しに行って来ました!
その為岩出のジムは臨時休業で・・・
体育クラブアクセルも今大会の協賛企業として微力ながら協力させていただきました。
我々が参加したのはチャレンジクラス!
ルールはそこそこに、取り敢えずベンチプレスで何キロ挙がるかを試すクラスです。
私は66キロ級(体重)で参加しまして・・・
第1試技 85キロ → 成功
第2試技 90キロ → 成功
第3試技 100キロ → 失敗(惜しかったと思うのですが・・・)
・・・と、まぁこんな感じの結果でした。
なかなかの緊張感を味わってしまいました・・・
我が体育クラブアクセルからは私を含めトレーナー2名とクライアント様が5名参加しました。
もちろん全員入賞です!
また来年には記録を伸ばせられるよう日々トレーニングを頑張りましょう!!
2011年11月18日
冬がやってくる!!
自転車通勤時は手袋とネックウォーマー、ウィンドブレーカーが必需品となってきました。暑いか寒いかだと寒いほうが好きな健康まちづくりインストラクター陽二郎です。

スキーシーズンに向けて車にルーフキャリアを装着いたしました!
昨シーズンはキャリアを付けたもののマイカーでのスキー旅行はなかったので空振りでしたが、今シーズンはどうなることやら・・・

スキー板の準備もOKです!
今はジムのディスプレイ化しています。ファンスキーも少々楽しむために一応準備しておきます。
今シーズンも知人・友人を集めて団体でスキーに行く予定です。
ツアーもレンタカーのマイクロバスも予約OKなので、あとは人数集めだけですね。
現時点で10数名は確定しているのでとりあえずは安心かな!?
今から楽しみです。
スキーシーズンに向けて車にルーフキャリアを装着いたしました!
昨シーズンはキャリアを付けたもののマイカーでのスキー旅行はなかったので空振りでしたが、今シーズンはどうなることやら・・・
スキー板の準備もOKです!
今はジムのディスプレイ化しています。ファンスキーも少々楽しむために一応準備しておきます。
今シーズンも知人・友人を集めて団体でスキーに行く予定です。
ツアーもレンタカーのマイクロバスも予約OKなので、あとは人数集めだけですね。
現時点で10数名は確定しているのでとりあえずは安心かな!?
今から楽しみです。